お風呂

お風呂

お風呂掃除 Ver.2017

「書く、書く」といいながら今年も終わりそうになってしまって、申し訳ありません。現時点における私の中での「お風呂掃除法」ベストはずばりコレです。クエン酸+バスマッジクリン+スクラビングバブルバスクリーナー以前のお風呂掃除の記事において「クエン...
お風呂

キレイ好きな奥様のための日々のお手入れ注意点 2 (強すぎる洗剤を使わない)

昨日興味深いツイートを拝見しました。(上記画像は関係ありません。)たしかに掃除をされるお部屋の気持ちになってみると、今まで見えていなかったことが見えてくるような気がいたします。まさに今私が書いている「傷をつけない。」「強すぎる洗剤を使わない...
お風呂

キレイ好きな奥様のための日々のお手入れ注意点 1 (傷をつけない)

綺麗な状態をキープするための注意点は1.傷をつけない2.強すぎる洗剤を使わない3.半年ごとのガッツリ清掃この3点に集約されると思います。「そんなこと当たり前じゃん!」なんて声が聞こえてきそうですが、 non non…。私がお伺いさせて頂いた...
お風呂

ズボラのデメリット

前回は小まめに掃除をしない事のメリット(ズボラのメリット)を書かせて頂きました。しかし、物事には常に両面があるものでして、小まめにお手入れをしないことによるデメリットもまた存在するわけです。本日はその点についてお話させていただければと思いま...
お風呂

ズボラのメリット

先日はハイパースケールの怖さをご紹介しました。プロのお掃除屋さんからマスコミの情報に至るまでどこもかしこも「水廻りを使用した後は必ず水分を除去すべし。それが綺麗な状態をたもつ秘訣です!」と仰せになっておりますが、私はあえてそれに「NO!」と...
お風呂

ハイパースケールについて

ハイパースケール…、耳慣れない言葉だと思います。それもそのはず…、私が勝手に作った言葉ですから…。でも言いたいことは分かりますでしょ?「スーパー」よりも凄いスケール(水あか)ってことです。最強最悪の水あかです。でもって、このハイパースケール...
お風呂

FRP浴槽の傷かくし

お風呂の浴槽には何種類かありますが、最近出回っているものでは人造大理石やFRP素材のものが多いかと思います。この中でFRP素材の物は意外と傷がつきやすく、日々の浴槽のフタの開け閉めによっても縁の部分に傷がついたりします。このキズを目立たなく...
お風呂

お風呂のお掃除(スケール除去その4 いよいよ決勝戦&施工)

決勝戦に進出したのは以下の4者です。1.赤鬼2.サンポール3.茂木和哉4.GSRこれらは第一次試験の最中、微妙にスケールを溶かしている感触を私の指がキャッチした製品でした。単品でダメならタッグマッチ!単品でダメならタッグを組ませようというこ...
お風呂

お風呂のお掃除(スケール除去 その3)

これまで家庭で出来るスケール除去の限界点というものをお話ししてきましたが、最後に色々なスケール除去洗浄剤の性格をみていきたいと思います。家庭の奥様方にはあまり関係ないかとも思いますが、中には一般用に販売されているものもありますし、また要領よ...
お風呂

お風呂のお掃除(スケール除去 その2)

まず先にお詫びをしておかなくてはなりません。前回の記事の最後に「瞬間水あかクリーナー」を鏡に塗りこんだ後、「茂木和哉」で仕上げた動画を貼りつけましたが、「瞬間水あかクリーナー」は劇物扱いの薬剤(毒物劇物取扱の登録を受けた者にしか販売が許され...
お風呂

お風呂のお掃除(スケール除去 その1)

それではスケール除去についてお話ししてみたいと思います。一般のご家庭の奥様方におかれてはこのスケール(カルキ)汚れというものにはあまり関心がいかないと思います。むしろ、「床の黒ずみが気になるわぁ…。」とか、「シャワーホースの裏側のカビが取れ...
お風呂

お風呂のお掃除(湯垢落とし)

それではつけ置きしたクエン酸とバスマッジクリンを洗い流していきます。これは別現場での写真ですが、洗面台のこんな汚れも、この方法(高濃度クエン酸水&バスマッジクリン)でやれば、こうやって指だけで汚れが落ちる位になります。それを丁寧に仕上げてい...
お風呂

お風呂のお掃除(粗掃除・洗剤塗布)

それでは天井以外の箇所のお掃除についてです。先にも申しましたが、お風呂にはスケール汚れとカビもありますが、これらを除去する洗剤はそれに適したものにしなければいけませんので、とりあえずは無視します。そして最初はそれ以外の汚れ…、すなわち湯垢や...
お風呂

お風呂のお掃除(換気扇・天井)

お風呂の掃除に関してですが、お風呂の汚れは湯垢(皮脂汚れ)、スケール、カビと大きく分けて3種類が入り乱れております。そして、それぞれの汚れにはそれに適した洗浄剤で落とさなくてはなりません。「これ一本でOK!」ってな具合にはいかないのがお風呂...
お風呂

これが鏡の事故です

本日の作業現場はスケール汚れが壁一面にこびりついておりました。なんとか壁のウロコは除去できたのですが、鏡のウロコを取ってみたら…、過去に入った業者の事故の痕跡が思いっきり姿を現しました。私はこういった失敗をすることは既にありませんので今後も...