2017-08

トイレ

トイレのお掃除 どこまでキレイになるのか試してみよう!

さて本格的にトイレ掃除を手掛ける前に、まずはこれからご紹介する方法がどこまで奥様方の予想を超えているのか…。それを実際に体験して頂きたく思います。お掃除箇所は上記アイキャッチ画像のような手洗いのボウル部分です。ただし、ボウル部分がプラスチッ...
トイレ

トイレのお掃除 Before and After

世間でも一時トイレ掃除がブームになった時期がありましたね…。「トイレをキレイにすると金運がアップする。」とか、「お金持ちの家はトイレがキレイだ。」とか、「使った後はフタを閉めておくとお金が入ってくる。」とか…。因果関係があるのか無いのか私に...
お風呂

キレイ好きな奥様のための日々のお手入れ注意点 2 (強すぎる洗剤を使わない)

昨日興味深いツイートを拝見しました。(上記画像は関係ありません。)たしかに掃除をされるお部屋の気持ちになってみると、今まで見えていなかったことが見えてくるような気がいたします。まさに今私が書いている「傷をつけない。」「強すぎる洗剤を使わない...
キッチン

アルカリ焼けの修復(アルミ製品)

アルカリ焼けを起こしたアルミ製品の対処法です。「酸焼け」という言葉は御存じでしょうか?腐食性のある金属に酸を付着させた時に変色をおこす現象です。これと同じように強いアルカリが付着した場合にも「アルカリ焼け」という変色をおこす場合があります。...
お風呂

キレイ好きな奥様のための日々のお手入れ注意点 1 (傷をつけない)

綺麗な状態をキープするための注意点は1.傷をつけない2.強すぎる洗剤を使わない3.半年ごとのガッツリ清掃この3点に集約されると思います。「そんなこと当たり前じゃん!」なんて声が聞こえてきそうですが、 non non…。私がお伺いさせて頂いた...
お風呂

ズボラのデメリット

前回は小まめに掃除をしない事のメリット(ズボラのメリット)を書かせて頂きました。しかし、物事には常に両面があるものでして、小まめにお手入れをしないことによるデメリットもまた存在するわけです。本日はその点についてお話させていただければと思いま...