キッチン

キッチン

ガスコンロパーツの焦げ落とし

換気扇の油落としと併行して厄介なのがコンロのパーツの焦げ落としですよね。 基本的に「焦げ」は物理的に削り落とすしかないのですが、不用意にやると素材を傷だらけにしてしまいます。 かといってソフトタッチで優しく撫でてあげていても絶対に落ちない…...
キッチン

換気扇パーツのアルカリ焼けに関して

キッチン換気扇を掃除した際に起こりがちな変色事故(アルカリ焼け)に関して少し書かせていただきます。 大掃除といえば窓ガラスと同時に普段は面倒くさいので手を出さないキッチンの換気扇も手掛けるご家庭は多いかと存じます。 この換気扇…、油でベタベ...
キッチン

茂木和哉で変色してしまったステンレスの戻し方

コメント欄で匿名さんにご質問を頂いた件ですが、画像入りの方が分かりやすいかと思い、急きょアップいたします。 茂木和哉でエンボス加工のシンク天板をこすったら、そこだけ光沢が変化してしまった時の対処法です。 とりあえずこうなる… 実際にエンボス...
お風呂

キレイ好きな奥様のための日々のお手入れ注意点 2 (強すぎる洗剤を使わない)

昨日興味深いツイートを拝見しました。(上記画像は関係ありません。) たしかに掃除をされるお部屋の気持ちになってみると、今まで見えていなかったことが見えてくるような気がいたします。 まさに今私が書いている「傷をつけない。」「強すぎる洗剤を使わ...
キッチン

アルカリ焼けの修復(アルミ製品)

アルカリ焼けを起こしたアルミ製品の対処法です。 「酸焼け」という言葉は御存じでしょうか?腐食性のある金属に酸を付着させた時に変色をおこす現象です。これと同じように強いアルカリが付着した場合にも「アルカリ焼け」という変色をおこす場合があります...
お風呂

キレイ好きな奥様のための日々のお手入れ注意点 1 (傷をつけない)

綺麗な状態をキープするための注意点は 1.傷をつけない 2.強すぎる洗剤を使わない 3.半年ごとのガッツリ清掃 この3点に集約されると思います。 「そんなこと当たり前じゃん!」なんて声が聞こえてきそうですが、 non non…。 私がお伺い...
お風呂

ズボラのデメリット

前回は小まめに掃除をしない事のメリット(ズボラのメリット)を書かせて頂きました。 しかし、物事には常に両面があるものでして、小まめにお手入れをしないことによるデメリットもまた存在するわけです。 本日はその点についてお話させていただければと思...
お風呂

ズボラのメリット

先日はハイパースケールの怖さをご紹介しました。 プロのお掃除屋さんからマスコミの情報に至るまでどこもかしこも「水廻りを使用した後は必ず水分を除去すべし。それが綺麗な状態をたもつ秘訣です!」と仰せになっておりますが、私はあえてそれに「NO!」...
お風呂

ハイパースケールについて

ハイパースケール…、耳慣れない言葉だと思います。 それもそのはず…、私が勝手に作った言葉ですから…。 でも言いたいことは分かりますでしょ?「スーパー」よりも凄いスケール(水あか)ってことです。最強最悪の水あかです。 でもって、このハイパース...
お風呂

使えるクエン酸水の作り方

前回動画でアップしましたクエン酸水の作り方を文章にするとこんなかんじになります。 **************************** まずはからのペットボトル(500ml)に買ってきたクエン酸(300gほど)を全部入れます。 買ったこ...
お風呂

でもって、クエン酸を使ってみた…。

クエン酸…、 世間でも話題に上って久しいですが…、 その濃度ではカルキなんて落ちませんよ!!!!!! 確かに目の付け所は立派ですが…、 ってなわけで、おもいっきり使えるクエン酸水の作り方をyoutubeにアップしておきました。 このクエン酸...
キッチン

シンクのお掃除(補足)

今までシンクのお掃除の手順をご紹介したわけですが、実はこの記事は7年前に書いたものでして、今から見るともう少し改良の余地が有ったり、最後のくすみを消す方法も紹介したケミカル用品を使わなくても手元にある道具と洗剤で出来ちゃったりするんです。 ...
キッチン

シンクのお掃除(第4段階 仕上げ)

それでは一気に最後の仕上げまでいってしまいましょう。 その前に前回注意し忘れていたことがありますので・・・、よくお掃除のテキスト等で 「ステンレスを磨くときは目に沿って・・・。」 とありますが、これはこういったステンレスのことをいうのです。...
キッチン

シンクのお掃除(第3段階 ナイロンタワシ 耐水ペーパー)

前回までで油汚れ等のアルカリ性洗剤で落とせる汚れと、 水垢、カルキ等の酸性洗剤で落とす汚れの殆どを 落としました。 洗剤の力で落とせるのはここまでと思って良いかと思います。 それではもう一度前回の仕上がり具合の確認をしてみます。 天板の上に...
キッチン

シンクのお掃除(第3段階 クレンザー)

前回“磨く”ということは「目の粗い物から始まって徐々に目の細かい物にシフトしていきながら、気長に磨き続けていきます。」とご説明いたしました。 この磨くという作業で真っ先に頭に浮かぶのがクレンザーだと思います。 クレンザー自体の歴史は古いです...