さて、前回の日記で「ここでも色々とコツというものがありまして…。」と何だか思わせぶりに書いてしまいましたが、何のことは無い…。“コツ”とは洗剤をかけたら適した時間放置しておくということでした。(^^)
これはトイレ掃除の時に酸性洗剤をかけるときもそうですし、お風呂掃除の時に漂白するために塩素系洗剤をかけるときも同様です。
時間をおく…、つけおきをすることによって汚れは劇的に落ちます。
マッジックリンは昔から販売されているロングセラー商品ですが、ペンキ等の塗装面を痛めることが殆どありません。もちろん、過度の長時間放置をすれば変色をおこしたり、塗装面を剥がしてしまうこともありますが、一般の奥様が神経質になりすぎなくても大丈夫なようになってます。この辺りにロングセラー商品としての理由があるのかもしれませんね。
一方でかなり酷い油汚れもまた落とす力を秘めております。
強力な洗浄力と、素材を痛めない繊細さ、この相反する二つの性格を一つの商品に押し込めるのに洗剤メーカーは知恵を絞っているのでしょうね。誠に有り難い限りです。
…で、私共はその力を余すところ無く引っ張り出してあげれば良いのです。その鍵は“時間”です。適切な時間をかけてあげればその洗剤の持つ洗浄力は存分に出してあげられます。その上で、事故を起こさないギリギリの線を見極めておく…。
こうすれば市販洗剤でのプロ並みのお掃除は可能です。
何を隠そう私自体が市販洗剤もまた多用しております。マジックリン、サンポール、カビキラー、カネヨンのクレンザー、クエン酸、重曹などなど皆さんがおなじみの商品を常に車に積んでお客様の所に伺っております。
ようは使い方なんです。
で…、先日のマッジクリンをかけてザクッとした汚れを取ったらどうなったかと申しますと…、
こうなりました…。あまり変わり映えしていませんが…、このビミョ~な積み重ねがピカピカのシンクを生み出すのです。ここでガックリしないで先に進んでくださいまし…。m(_ _)m
あと補足ですが、これは意図的に蛇口の取っ手を取り外しております。これに関しては後日説明致します。
コメント
こんにちは!初めまして!!
主婦歴3年、掃除に目覚めて半年のまだまだヒヨッコズボラ主婦です┏○
シンクのモヤモヤ?水垢?をどうしても消したくてアレコレ検索しては、いつもクエン酸に辿り着き、えいやっとばかりに濃度を上げてメラミンスポンジで試してみても全く歯が立たずしょげてました(笑)
そしてとうとうココに辿り着きました!長かった。。。(笑)
年子育児の真っ最中なのでみんなが寝静まった深夜に、買っておいた緑スコッチを取り出し、シンクに傷を付けるという不安を抱えながらも思い切ってシャカシャカシャカシャカ。。。ピカーーーン✨
緑スコッチでしかまだ研いてないので傷だらけの状態ですが、これだけで私はもう大興奮です!(笑)
諦めかけてたシンク掃除が楽しくて仕方なくなってしまいました!!モヤモヤのシンクを磨きたくてウズウズしてる自分がいます(笑)
最後の仕上げ磨きまでやり遂げたいのですが、流石にもう寝なくては明日子供らの遊び相手が出来なくなってしまうので今日は緑スコッチ磨きだけで泣く泣く終了するしかありませんが、この楽しさを教えてくれたTETSUROさんにどうしても伝えたくてコメントさせて頂きました!
手順の説明だったり注意点だったりがすごく分かりやすく、ズボラな私でもやってみよう!という気になれました。
まずは前々から気になってたシンクから始めましたが、シンク磨きが終わったらお風呂もトイレも実践します!!
長々とコメントすみません
本当にありがとうございました!!!
TAIGAREN様
嬉しいご報告ありがとうございます。
傷の方は徐々に目を細かくしていってあげれば最終的には気にならないところまで辿り着きますから安心してくださいね。
一度一通り手掛けてしまえば日々のお手入れは一番目の細かいスポンジ研磨剤と微粒子入りのナイロンたわしだけでキープ出来てしまいますので一気に楽になりますよ。
子育ての方と併行して年末に向けて楽しみながら頑張ってくださいね。