ご家庭でのガラス掃除の場合をまず紹介しますね。
このようなガラスを簡単な方法できれいにします。
粗掃除
まずはたんなる水で粗掃除します。少し水気を含んだウエスで汚れを拭い取ってあげてください。びちゃびちゃのウエスでガラスを洗うような感覚です。
洗剤拭き
次にいよいよきっちり拭き上げていきますが…。
この時に別のバケツを用意してそこに洗剤を入れて、その溶液で洗ったウエスを使用します。この時の洗剤ですが、窓ガラスのお掃除には台所用の食器洗い用洗剤がベストです。
チャーミーグリーンとか、ママレモン(古いですか?)とかです。上の動画ではママレモンを使用しました。(今でも売っているようです。わざわざネットで注文しました…。ただ、洗剤は食器用洗剤だったらなんでも構いません。おうちにある者を使用すれば良いかと思います。))
本題に戻ります…、バケツに三分の一ほどの水を入れましたら、
そこに洗剤をチューチューと数滴入れて、
そこにウエスを入れて浸した後に絞って下さい。
この段階からはマイクロファイバーのウエスを使用します。ホームセンターなんかで安く売っていますからぜひとも探してみて下さい。このきつく絞ったマイクロファイバーのウエスで丁寧にゴシゴシとガラスをこすって下さい。
かなりきれいになりましたね?(煙草のヤニとかでガラスが汚れすぎている場合は、事前にマジックリンとやわらかいナイロンたわしで落としてから上記作業に入ってください。)
これで汚れはほとんど落ちているはずですから、次に拭き後を消す仕上げに入ります。
乾拭き
今度は乾いたマイクロファイバーのウエスで拭き上げます。少し毛足の長いものが水気も吸収してくれますから良いかと思います。
仕上げの乾拭き
これで相当に綺麗にはなっていますが、ウエスからついた細かなホコリ等を除去するためにダメ押しの拭き上げをします。これもまたマイクロファイバーのウエスですが、毛足の無い布巾のようなタイプを使用します。
はい、これで仕上がりです。仕上がった状態はこんな感じ。
分かりづらいかもしれないので、ガラスを上下に分ける枠の上と下で比較してみて下さい。上が全く手を付けていないガラス。下が今回作業したガラスです。
これでおしまいです。
いかがですか?簡単でしょう?ご自宅のガラスのお掃除なんかはこの方法が一番簡単で仕上がりが良いかと思いますよ。特に大げさな道具や奇抜なテクニックは必要なしです。